あなたはなぜ勉強をする?モチベーションが上がらない理由はこれかも?!
こんにちは。勉強コレクターのコウタです!
このブログでは私が今まで調べた勉強法を共有し、勉強の効果がででいない人たちの手助けをする事が目的です!
『勉強のモチベーションが維持できない』
『最初はあれだけやる気があったのに…』
それは動機付けのやり方が間違っているのかもしれません!
今回は勉強でのモチベーションを維持するための重要な動機付けについてご紹介します!
外発的動機づけ、内発的動機づけこの二つの動機づけを知れば、勉強のモチベーション維持に役立ちます!
勉強に限らず、新しいことに挑戦をしようとしている方にも有益な情報なので
ぜひ、ご覧ください!
忙しい人向けのモチベーションアップ方法
内発的動機づけと外発的動機づけの説明はあとにします。
先に忙しいという方のためにモチベーション維持の方法を説明します。
あなたはなぜ勉強をしていると思いますか?
それをまず考えてみてください。
そこで、周りからの評価を気にして勉強をするなどの要因になっていたら危険です!
もし、周りからの評価や支持によるものならば
それを『自分が好きだからやる』『自分が楽しいからやる』に変更します!
勉強をする理由を他人に決めさない!勉強する理由を自分で決めてください!
学校、会社、社会これらのことは考えなくていいです。
自分が好きだと思える勉強をすればいいです!
好きな勉強を続けていれば、勉強のことを少しは楽しいものだと思えてくるはずです。
私は好きな勉強を続けていたら、勉強することが好きなっていました。
外発的動機づけ
外発的動機付けとは簡単に言えば、報酬があるからする。と言った形です。
外発的動機付けにあたるもの⬇︎
- 高年収だから
- 世間体がいいから
- 会社からの命令だから
- 親からの命令だから
- 罰則を避けられるから
外発的動機づけのモチベーションアップは始めた頃にしか効果を発揮しません。
長期的に外発的動機付けは悪影響です。
例えば
ジグソーパズルが好きな子供に完成させるとご褒美として、お金をあげるとします
ご褒美がない時はやめることはなく楽しんでジクソーパズルを遊んでいました。
しかし、ご褒美を追加し、しばらくするとパズルが完成することはなく
遊ばなくなってしまいました…
ジクソーパズルではなくても、似たような経験をした方もいるかと思います。
私の経験では
好きで資格勉強をしていたときに、会社から3カ月で取る様にと言われたことがありました。
その後の資格勉強は以前よりつまらなく感じました。
その時は会社に3カ月では資格を取れない可能性があると言い、期限をなくすことに成功しました。
おかげで外発的な動機にならずにすみました。
このように、外発的動機づけではモチベーションを維持できません!
内発的動機づけ
内発的動機付けは簡単に言えば、好きだからするということです。
内発的動機つけはモチベーションを維持しやすいです!
好きなことは続く。当たり前ですがこれが重要です。
しかし、これを維持することが難しいと私は思います。
例えば、コンピューターゲームは基本的に面白く、内発的動機つけで行うのがほとんどだと思います。
今はゲームは常にアップデータがされており、プレイヤーを飽きさせない様に出来ていると思います。
ですが、アップデータがされないゲームを何日もできるでしょうか?
続いたとしても1、2カ月程度だと思います。
私は、内向的な動機でもなぜそれを行うか、どの様に続けていきたいかを常に考えています。
内発的動機づけはモチベーションを維持するのに効果的ですが、世の中には外発的動機づけになりうる要因が多いです。
気がついたら外発的動機づけになっている可能性があります!!
これは私も例外ではないので日々気をつけています。
私の勉強をする動機
ここで参考に私の勉強をする動機をご説明します。
もし、私の勉強をする動機が共感できるなら、私の動機を皆様の内発的動機にしてみてもいいかもしれません!
私は資格取得の勉強と、英語の勉強を常に合わせて行っています。
仕事に役立つという理由で勉強をしているというのも少しはありますが、9割がこの考えです。
人生を楽しむため
私は知識を蓄えることで、人生がより面白いものになると考えています!
ゲームをする、カラオケをする、映画を見る、旅行に行く
これらの遊びは知識を得ることで新たな視点から楽しむことができます!
例えば、江戸時代が題材のゲームをする時、人物の名前などを知っていたとき『おお!』と思ったことはありませんか?
海外旅行で英語を話して通じたとき、嬉しかったことはありませんか?
私は知識を手にいれることで今を生きている世界をより面白いと感じられると思います。
すこし抽象的に感じられるかもしれませんがこれが私の勉強する動機です。
誰から命令されたわけでも、社会で生きていくためでもありません。
知識があると、これから行うであろう遊びの面白さをレベルアップできると思っているからです。
まさに、内発的動機づけです!
外発的動機づけが悪いとは限らない
ここまで私は外発的動機づけはダメだと言ってきましたが、一概に外発的動機付けが悪いとも言えません。
外発的動機付けは長期的には悪影響ですが、短期的な事柄であればブースト効果をがあります!
さらに外発的動機付けから始まったものもいつの間にか内発的動機付けに変わることがあります!
これは若年層に多く見受けられます!
最初は嫌だったのにだんだんと好きになっていっあなどの経験はありませんか?
私はもともと、会社の提案で資格取得を勧められ、その結果で資格取得の勉強をしていました。
自ら進んで勉強をしていない状態です。
まさに外発的動機付けで勉強をしていました。
しかし、ある時、勉強のやり方を見直すことで何かを学ぶことの面白みを知ることができました。
先ほどご紹介した内発的動機づけですね
これによって今は会社から勧められた資格だけではなく、他の資格取得のための勉強もしています!
内発的動機づけで勉強をしている状態です!
このように外発的動機付けから内発的動機付け
に変わることもあります!
つまり、外発的動機付けが一概に悪いとは言えないのです!
まとめ
- 外発的動機づけとは→周りからの評価や支持によって行う動機
- 内発的動機づけとは→『好きだから』『楽しいから』で行う動機
- 外発的動機づけは長期間モチベーションを維持できないので、内発的動機づけにするべき。
- 外発的動機づけはブースト効果がある。外発的動機から内発的動機に変わることもある。
以上のことから勉強をする時は内発的動機づけを心がけることでモチベーションアップが期待できます!
しかし、前述したように世の中には外発的動機づけになりうる要素がとても多いです。
実際、私の勉強する理由の2割程度は外発的動機になっています。
ですが、日々の調整で現在は楽しく勉強をすることができています!
ですから、内発的動機づけに完璧にすることはないのかなと私は考えています。
勉強するときは気軽に内発的な動機を考えてみてください!
以前より、勉強をしているときの感覚が変わると思います!
ここまで私のブログを読んで頂きありがとうございます!!
『試してみよう!』と思ってくれている方がいれば、幸いです!
あなたの努力が身を結ぶ様に心から祈っています!