私の勉強法の柱となった勉強方法
アクティブリコール編
こんにちは!勉強コレクターのコウタです!
このブログでは私が今まで調べた勉強法を共有し、勉強の効果がですに苦しんでいる人たちの手助けをする事が目的です!!
『何時間勉強しても効果が出ない。』
『もともと頭がよくないから仕方がない。』
そんな方におすすめ勉強法があります。
アクティブリコール
この勉強法は私の勉強の柱となっています。
そして、とても簡単に実践ができます!
アクティブリコールのやり方
アクティブリコールは科学的に証明された
学習したことを記憶するため勉強方法!!
私はこの方法1番効果的だったので
『もうこれなしだと勉強できないな』と思っています。
簡単な方法です
それは…
一度学習した事を思い出す!ただこれだけ。
しかし!思い出す時に必ず脳に負荷を与える事を意識してください!
能動的に学習したことを思い出す。
これがアクティブリコールです!!
しかし、アクティブリコールは一回行うだけでは効果がでません!!
なんども繰り返すことで学習内容を記憶することができます。
とくに、1日に何度かアクティブリコールを行なったあと日をあけてもう一度アクティブリコールを行うことが重要です!!
これを分散学習といいます。
アクティブリコール➕分散学習これで学習内容を長期間記憶することができます!!
私のアクティブリコール方法
次に私が実践しているアクティブリコールやり方を紹介します。
暗記ペン、赤シート、白紙の紙を準備します。
まずは①参考書の内容を確認しながら暗記ペンでキーワードをひたすら隠します。
暗記ペンを使い文字を隠す時は、②少しでもヒントになりうる情報を全て隠します。
なんのことを言っているか分からなくなるちょうど手前まで暗記ペンで隠します。
参考書の③内容を確認すると同時に暗記ペンで隠せたら、赤シートを使って何が書いてあったか思い出す。(ある程度内容を覚えます)
内容をある程度覚えたら、白紙の紙を用意します。
④白紙の紙に覚えた内容を思い出し、ひたすら書いていきます。
覚えきれていないと思ったら、内容を読み返す。
⑤次の項目を移り、同じ作業をする。
その日に⑥勉強した内容は1日後または2日後にもう一度、思いだす(分散学習)
反復学習を行う日は簡単なものほど日をあけます
ここまでが私の行っているアクティブリコールの方法です。
まとめると、こんな感じです
①参考書の内容を確認しながら暗記ペンでキーワードを隠す
②少しでもヒントになりうる情報を全て隠す
③赤シートを使って何が書いてあったか、思い出す
④白紙に紙に覚えた内容を思い出し、ひたすら書いていきます
⑤次の項目を移り、同じ作業をする
⑥勉強した内容は1日後または2日後にもう一度、思い出す
アクティブリコールは暗記ペンや単語カードを使うべきではないという情報もあります。
おそらく、ヒントのある状況では能動的に思い出す行為にならないからだと思います。
さらに、思い出す手掛かりが少ない状態でアクティブリコールを行うほうが、効果が高いと示す研究結果もあります。
主にアクティブリコールは白紙の紙に思い出して書く方が効果的です。
ですが、私はいきなり白紙でやるのは少し難易度が高いのではないかと思い、先ほど紹介した方法を実践しています。
もし、勉強した内容を白紙に書くのがそれほど難しくないというのであれば、最初からその方法で実践していくのが、効果的だと思います!
アクティブリコールで気をつけていること
私はアクティブリコールを意識できていない時があるので、この3点を気をつけています。
- 脳に負荷が足りているか?
- 思い出す前にズルをしていないか(参考書をチラ見したり)
- アクティブリコールをする前の学習に時間をかけ過ぎていないか?
脳に負荷が足りているか?
脳に負荷が足りていないと思った時は問題を難しくします。
たとえば、単語カードで英単語のfreeを覚えるとします。
free 答え:自由
簡単に答えられるので脳に負荷が足りない。
freeだけだと負荷が足りないので、似ている単語や他の意味を答える問題にします。
free 名詞 答え:自由
free 形容詞 答え:無料の
freely 副詞 答え:自由に
答えるのに少し時間が掛かるので脳に負荷がかかる
これは簡単な例なので、人によっては全く負荷がかからないかもしれません…
みなさんが考えるちょうどいい感じの負荷が与えられる問題を作ってみるといいと思います!
他にも、選択形式の問題の選択肢を無くしてみる。
私が行っている方法の参考書を暗記ペンでヒントになる情報を全て隠してみる。
などがあります。
思い出す前にズルをしていないか?
私は問題が全く分からない時、すぐに答えを見て逃げようとします。
参考書が近くにあるとチラッと目を動かし、ズルをしてしまいます…
情けないですが…答えが見えそうだなと思ったらはとっさにノートを被せたりをしています。
答えを見てすぐに楽になりたくい気持ちを我慢します。
それによって記憶できる可能性が上がります。
アクティブリコールをする前のインプットに時間をかけ過ぎていないか?
アクティブリコールは効果はありますが、疲れてしまうので、無意識にインプットばかりに時間を充てている時があります。
インプットに時間の大半を割かないよに勉強をする時は時間を計ります。
インプット時間は30分とか決めてやってみるのもいいかもしれませんね!
とりあえず、アクティブリコールは頭を使うことが重要だと私は思っています。
まとめ
アクティブリコールとは
- アクティブリコールとは頭を使って能動的に思い出すこと。
- 一回思い出しただけでは、覚えられていない可能性がある。
- 分散学習が重要。
アクティブリコールをする時気をつけていること
- 脳に負荷を与えるように意識する。
- 思い出す時はズルをしないように意識する。
- インプットばかりに時間を割かない。
私はアクティブリコールを『科学的根拠に基づく最高の勉強法』という本を読み、知ることができました。
ですが、アクティブリコールはまだ完璧に使いこなせてはいません…
このブログを書くときも、アクティブリコールの使い方を考え直すきっかけになりました。
あなたもアクティブリコールについて私のブログで知っただけで終わらせず
『科学的根拠に基づく最高の勉強法』を読んで、アクティブリコールについての知識をより深めてほしいです!
私にアクティブリコールを教えてくれた『科学的根拠に基づく最高の勉強法』には科学的に証明された事例などのアクティブリコールの効果について詳しく書かれています!ぜひ一度、手に取ってください!
ここまで読んでくれてありがとうございます!
あなたの努力が身を結ぶことを心から祈っています!